< ArchLinuxセットアップ システム設定編 - PCOK なんでも情報局

情報

自鯖に移行して更新を始めました!
pcok.jp
相互RSS掲載中
お気軽にご連絡ください

ArchLinuxセットアップ システム設定編

archlinux-logo-dark-1200dpi.png

前回ArchLinux本体のインストールまでできたはずです!
ので、今回はシステム設定をやっていきます。

未だにISOから動かしてるだけですので、早くディスクを抜きたいですよね!

というわけで、今回はシステム設定編です。
ディスク上でやる作業としては最後のはずですので、もうひと頑張りしていきましょう!
・システム設定
システムのインストールができたら、細かい設定を変更していきます。

まず、起動時にディスクをマウントさせるためのfstabの作成

root@archiso ~ # genfstab -U -p /mnt >> /mnt/etc/fstab

これでfstabが生成されます。

さて、ここからの作業はchrootしてから行っていきます。

root@archiso ~ # arch-chroot /mnt

でchrootに入りましょう。

ロケールの設定をします。

sh-4.3# nano /etc/locale.gen

早くvim入れたい…。
じゃなく、locale.genファイルを開き、en_US.UTF-8 UTF-8ja_JP.UTF-8 UTF-8のコメントアウトを外してください。
私はenじゃなくてesをコメントアウトしていて後々苦労しました。気をつけて下さい。

保存して終了したら

sh-4.3# locale-gen

を実行してlocaleを生成します。

続いてLANGの設定として

sh-4.3# echo LANG=en_US.UTF-8 > /etc/locale.conf
sh-4.3# export LANG=en_US.UTF-8

を実行してください。

んでシステムのキー設定も日本語106にしたいので

sh-4.3# nano /etc/vconsole.conf

でファイルを作成し、KEYMAP=jp106を追加します。

続いてタイムゾーンなどの設定。

sh-4.3# ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime

をしてリンクを貼り、

sh-4.3# hwclock --systohc --utc

としてハードウェアクロックの設定もしておきます。

次はホストネームとパスワードの設定。

sh-4.3# echo "Hostname" > /etc/hostname
sh-4.3# passwd

Hostnameはご自分で決めてくださいね。また、パスワードは2回入力させられます。

ここまでで大体のシステム設定は終了です!お疲れ様でした!


・ブートローダーのインストール
ブートローダーのインスト-ルを行います。
今回はGRUBを使用。

もしマルチブートするっていう方は、

sh-4.3# pacman -S os-prober

でos-proberをインストールし、別のシステムを検索してくれるようにしておきます。

sh-4.3# pacman -S grub

としてgrubをインストールした後、

sh-4.3# grub-install --recheck /dev/sda

とインストールコマンドを実行します。
で、インストール後は必ず

sh-4.3# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

を実行して設定ファイルを生成させます。
私はコレを忘れて起動しなくなり泣きそうでした。

さて、後はシステムを読み込むだけ!再起動しようぜ!
という気持ちをぐっと抑え、再起動後に楽をするためにもう少しガンバリマス。

sh-4.3# systemctl enable dhcpcd.service

をしてDHCP接続してくれるようにしておきます。
コレをしないと次回起動した時にネットにつないでくれません。私はやらかしましたので。

その後は

sh-4.3# exit
root@archiso ~ # umount -R /mnt
root@archiso ~ # reboot

として無事に再起動できればインストール作業はひとまず終了です!


コレでアナタもArchユーザー!おめでとうございます!

しかし、ここからが本番です。
自分だけの素晴らしい環境を手に入れるまで、もう少し!

次回へ続く!


ArchLinuxセットアップシリーズ
インストール編
システム設定編
初期設定とデスクトップ環境導入編
日本語化編
デスクトップ環境向上編 ↓一緒にどうぞ!↓


bnr.gifbanner_22.gifブログランキング・にほんブログ村へ ブログん家
↑役にたったな~と思ったら
5つクリックお願いします。

Comment

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://seikun1217.blog90.fc2.com/tb.php/787-b0091a8a
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

移転のお知らせ

自鯖への移転を行いました。
こちらで更新を続けています。
pcok.jp

プロフィール

PCOK

Author:PCOK
どうもPCOKです。
不定期に更新ですので更新までは気長にお待ちください。

最近の記事

カテゴリー


このブログと相互リンクしてくださる管理人様は、こちら
までお願いします

過去の記事

Plug-in by
@激安・割安・おすすめ商品@

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

RSS

FC2カウンター


現在の閲覧者数:

ブログ内検索

PCOKではGoogleChromeを推奨しています。
Chrome、IE8/7/6での完璧な動作を確認しています。
IE5.5の方はスクリプトの関係でエラーとなりますが、閲覧は可能です。

おすすめ


何かしら

bnr.gifbanner_22.gifブログランキング・にほんブログ村へ ブログん家
↑役にたったな~と思ったら
クリックお願いします。

↓もランキングのバナーです。
にほんブログ村 携帯ブログ au by KDDIへ にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
役に立った分野のバナーをクリックしてくれると狂喜乱舞します。

おすすめ

Copyright © PCOK