< 見やすいブログの書き方、コツ、マナー - PCOK なんでも情報局

情報

自鯖に移行して更新を始めました!
pcok.jp
相互RSS掲載中
お気軽にご連絡ください

見やすいブログの書き方、コツ、マナー

2013/3/9
改訂版できました!

さて、特に意味はありませんがたまには俺も皆さんの役に立てるかなと。

俺がブログの記事を書くときに気をつけていることを紹介したいと思います。

皆さんのブログのアクセスアップにつながるといいですがw



・わかりやすいタイトルを付ける

記事のタイトルはやはり重要です。

たとえば、パソコンの値段を紹介したいときに、

「性能によって違うパソコンの値段」

でもいいですが、

「パソコンの値段の違いによる性能比較」

のほうが(上のはなんか違う気がするけど)わかりやすくないですか?

タイトルには記事の内容の要約みたいなどを、長くなりすぎない文章でおさめましょう。



・カテゴリわけ

カテゴリも重要です。

わかりやすいカテゴリに入れておけば、記事を探している人がぐんとたどりつきやすくなります。

しかし、記事が増えてくると結構できないことが多いです。

俺もできてないしw





長すぎたのでカットしました。
続きは「続きを読む」から!
続き



・改行

俺の書く記事をよく読むと(そんなモノ好きいないと思いますが)いつもやっていることがあります。

この、改行です。

1文づつ改行するようにしています。

モジモジモジモジモジモジモジモジ
文字文字文字文字文字文字文字
もじもじもじもじもじもじもじもじもじ

よりも、

モジモジモジモジモジモジモジモジ

文字文字文字文字文字文字文字

もじもじもじもじもじもじもじもじもじ

と、書いたほうがわかりやすくないですか?

あと段落(?)と段落(?)の間などには2回改行を入れるようにしています。



・文字の強調

記事を書くときに、特にここをみんなに知ってほしい!と思うところには、

ボールド中文字くらいを入れるといいです。

大文字はちょっとくどいかな。

それと色も重要です。特にはどんな背景のブログでも大体は目立って見えるのではないでしょうか。



・横幅

書いた文章が長すぎると、勝手に改行されて大変見にくいです。

しかしこればっかりはどうにもできないこともありますがw

こうして長い文章を書
いていると勝手に改
行されて大変なこと
になります。

↑だと読みにくいのではないかと思います。

なので、

こうして長い文章を
書いていると
勝手に改行されて
大変なことになります。

なんか微妙ですが少しは読みやすくなったでしょうか?



・背景

これはブログのテンプレからの話になってしまいますが、

ブログの内容によって背景の色も変えるとよいのではないでしょうか。

ちなみに、パソコン情報関係のブログは、黒色の背景が多いです。



・続きを読む

少し前に思ったのですが、これも意外に重要です。

トップページを見ると、記事が並んでいます。

トップページに糞長い記事を表示すると、3記事くらいで1ページ消費してしまいます。

なので、本文が長くなる場合には、簡単な紹介文だけをトップに表示できるようにし、

本題は続きに書いておけば、トップに訪れたユーザーが、

さまざまな記事を読んでいってくれる可能性があります。



・画像

記事に文字だけを書いておくと、結構さびしいし、なんか硬い感じになります。

なので、明るい画像を一つでも記事に張っておくと、

華やかな上にすっきりとするのではないでしょうか。

これも俺はできていませんがw

マナーとして、ネットに転がっている画像を勝手に編集して載せることはやめましょう。



・記事をたくさん書く

たとえば、すでにコメントがたくさん来ているようなブログでしたら、
(そんな大手ブログの書き手様がこんな記事読んでないかw)

1コメントごとに記事を書いていけば一日で大量の記事が出来上がると思います。

また、まだコメントがあまりない俺のブログのようなブログでも、

他のブログを読んで、面白いと感じた記事を自分のブログで紹介するのもいいと思います。

ちなみに、このブログはどんどん紹介していただきたいです。



・相互リンク

これ、意外に効果があります。

一日数アクセスはありますw

たくさんやればやるほど効果があるでしょう。

相互リンクは、快く引き受けてくれる方がほとんどですので、積極的に申し込んでみましょう。

ちなみに、このブログは四六時中相互リンク受付中です。

また、相互リンクを申し込む際は、なるべく自分のブログにリンクを張ってから

申し込みに行くようにしましょう。

申し込む場合は、相手のブログで申込のページが指定されている場合がありますので、

そういう場合はなるべくそこに書き込んでください。



・コメント

コメントが来ないならコメントしに行けばいいのです。

相手のブログで人気だと思う記事に、自分のブログのアドレスを書いてコメント

すると何人かコメントを読んできてくれているみたいです。

が、マナーとして、批判や悪口をわざわざ書きこみに行くのはやめましょう。

批判記事は、書く側としても、「これは私個人の意見です。」

などと断って、自分の意見を書くようにしましょう。



・トラックバック

結構効果があるようですが、俺やりかたわかんないですw



・時事ニュース

その時々のニュースはもちろん人気があります。

このブログも、auの夏モデルの流出情報を載せたところ、

公式発表前日には一日3000PVを記録しました。
(たぶん後にも先にもこれ一日の奇跡ですw)

ただ、検索エンジンに乗るのは2日後くらいになるみたいですので

どうしても遅れが生じてしまうかもしれません。



・言葉使い

書く順番がおかしい気もしますが、言葉使いです。

 今日は外食しました。

 今日は、みんなで外にご飯食べにいったよ~ ^ ^

↑の二つの書き方が混在していると、結構読みにくいというか、なんか変なことになります。

 今日は外食しました。
 とってもおいしかったよ~

 今日は、みんなで外にご飯食べにいったよ~ ^ ^
 とてもおいしかったです。

違和感満々ですね。

敬語なら敬語で統一するようにしましょう。

しかし、ブログ全体での統一は俺もできていない気がしますw

ただ、個々の記事内では一応統一できているかと思いますw



・データになる記事

これを気にしておくと、後々楽になります。

 今日はご飯を食べました。

 今日は、**というソフトの使い方を紹介します。

これなら、もちろん下の記事のほうがアクセスアップにつながります。

**というソフトは、そこで発売された事実があるのですから、

数年の間は検索してくる人がいると思います。

日記は、データとなる記事の間にちょくちょく入れていくぐらいがいいです。



・投稿時間

こいつも結構重要です。

投稿時間によって、見てくれる人も変わってくるからです。

FC2であれば、記事を投稿するとFC2ブログのトップに更新が表示されます。

ここから来てくれる人もたまにいます。

で、記事を朝投稿すると、朝パソコンをいじっている人は少ないので、

見てくれる人も多くはありません。

しかし、パソコンを使ってる人が増える深夜(12時前後)なら、多くの人に

見てもらえる可能性が広がるわけです。





今思いつくのはこれくらいですが、思いつき次第更新していきます。

このブログは始めたばかりのブログでも、質問や相互リンクなど

いつでも待っているので、どんどん連絡してください。

もし要望があれば、ブログの作り方を一から特集することも考えていますw



正直人に書き方教えられるほどいいブログを書いてないですがw

ほんとはw(笑の意)も使わないほうがいいんですがね。 ↓一緒にどうぞ!↓


bnr.gifbanner_22.gifブログランキング・にほんブログ村へ ブログん家
↑役にたったな~と思ったら
5つクリックお願いします。

Comment

2010.09.20 Mon 22:17  |  トラックバック

こちらの記事を私のブログにてトラックバックさせて頂きました。
http://ameblo.jp/yakisobagdx/

9月20日

  • #fBweyL1.
  • Blendy
  • URL
  • Edit

2011.11.27 Sun 22:45  |  わかりやすい

とても参考になりました^^

  • #-
  • まめまめ
  • URL

2013.01.11 Fri 17:20  |  

分かりやすい記事で、とても参考に
なりました。

PCと携帯 両方から見やすい
ブログにしたくて、拝見させて
頂きました。

また慣れなくて難しいです。

  • #AZ03Qkjs
  • ハルニレ
  • URL
  • Edit
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://seikun1217.blog90.fc2.com/tb.php/412-b2f3e5ad
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

携帯からのアクセス数を増やすには2 「読みやすい記事の書き方」

先程も書きました。 前回の記事を見る⇒ 「携帯からのアクセス」についてくだらないことを(笑) 前回の記事内にも書きましたが、 「見やすいように記事を書く」 まず、これですよねー^^; 特に私のブログは^^; 読みやすくしたからって ア...

  • 突貫工事中
  • 2010.09.20 22:23

移転のお知らせ

自鯖への移転を行いました。
こちらで更新を続けています。
pcok.jp

プロフィール

PCOK

Author:PCOK
どうもPCOKです。
不定期に更新ですので更新までは気長にお待ちください。

最近の記事

カテゴリー


このブログと相互リンクしてくださる管理人様は、こちら
までお願いします

過去の記事

Plug-in by
@激安・割安・おすすめ商品@

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

RSS

FC2カウンター


現在の閲覧者数:

ブログ内検索

PCOKではGoogleChromeを推奨しています。
Chrome、IE8/7/6での完璧な動作を確認しています。
IE5.5の方はスクリプトの関係でエラーとなりますが、閲覧は可能です。

おすすめ


何かしら

bnr.gifbanner_22.gifブログランキング・にほんブログ村へ ブログん家
↑役にたったな~と思ったら
クリックお願いします。

↓もランキングのバナーです。
にほんブログ村 携帯ブログ au by KDDIへ にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
役に立った分野のバナーをクリックしてくれると狂喜乱舞します。

おすすめ

Copyright © PCOK