< マルチブートの設定には「EasyBCD」 - PCOK なんでも情報局

情報

自鯖に移行して更新を始めました!
pcok.jp
相互RSS掲載中
お気軽にご連絡ください

マルチブートの設定には「EasyBCD」

私のパソコンにはVista(C:\)と7(E:\)が入っていてマルチブートなんですが、

Vistaの自動アップデートが発動すると、勝手に再起動されて、7が起動してるわけですよ。

これは7をあとからぶち込んだため標準のOSが7で認識されてしまっているのが原因なんですが、

それを直せるのがこのソフト!

EasyBCD 1.7.2

おそらくすべてのOSに対応しております。

さて、では使い方を説明しますw

①リンク先下方の「Download」をクリックして、exeファイルをダウンロード

②exeファイルを実行し、いつものソフトの要領で、何も考えずに設定を変えずにインストール
(英語が分からずに心配な場合はYahoo!翻訳へGO!)

③インストール完了画面のチェックボックスをオンにして(標準はオン)セットアップを終了

④EasyBCD 1.7.2が自動で起動されるはずなので設定変更開始!

easybcd222.jpg
「View Settings」では設定を見ることができます。

「Bootloader Timeout:** seconds」はOSが自動起動されるまでの時間(**秒、この場合は30秒)

「Default OS:*****************」は、標準のOS(この場合はVista)

まずで囲まれている部分がメインのOSの情報。

で囲まれている部分がサブのOSの情報。


easybcd22.jpg
「Change Settings」ではマルチブートの設定の変更ができます。

で囲まれている「Global Settings」では標準的な設定ができます。

「Default OS」ではプルダウンメニューで標準のOSが選択できます。
(標準のOS=自動起動するOS)

「Bootloader Timeout」ではタイムアウトするまでの時間(秒)を変更できます。

なお、設定を変更した場合は必ず上部の「Save Settings」をクリックしてください。
セーブすることにより設定が反映されます。
で囲まれた部分の設定を変更した場合)

次にで囲まれている「Ently-Based Settings」ではOSごとに少し細かく設定できます。

「Choose an OS to change the associated settings」ではプルダウンメニューで設定するOSを選択します。

「Name」ではブートローダーでのOSの表示名を変更できます。

「Drive」ではOSの入っているHDDを選択します。

なお、設定を変更した場合は必ず下部の「Save Settings」をクリックしてください。
セーブすることにより設定が反映されます。
で囲まれた部分の設定を変更した場合)


easybcd32.jpg
最後に「Add/Remove Entries」では少し特別な設定ができます。

で囲まれている「Manage Existing Entries」ではブートローダーでのOSの表示位置の変更ができます。
(OSを選択した後にUpで一段上へ、Deleteで削除(表示しない)、Downで一段下げることができます。)

なお、設定を変更した場合は必ず上部の「Save Settings」をクリックしてください。
セーブすることにより設定が反映されます。
で囲まれた部分の設定を変更した場合)

で囲まれている「Add an Ently」ではWindowsの過去のバージョンやLinux、Macなどをブートローダーに追加させることができます。

まず「Windows」、「Linux」、「Mac」などのOSの種類を選択します。

「Type」ではOSのバージョンを選択します。

「Name」ではブートローダーでのOSの表示名を変更できます。

「Drive」ではOSがインストールされているドライブを選択します。

「Add Ently」をクリックして、追加が完了します。



以上が普通の使い方です。

まだ他にもAdvanced(ryとかあるけど普通に使ってれば使うことはないので紹介しません。

詳しく書こうと思ってたらなんかややこしいなw

コメントやメールで質問してくださればできる範囲でお答えいたします。

結構使えるソフトですよw


2009/7/5
画像の表示が元に戻らないので、修正。
これでだめならお手上げw

2013/1/5
あけましておめでとうございます。
コメントの返信をこちらでさせていただきたいと思います。

>Win7 Pro と Win7 Ultimate をインストールデュアルブートすることはできますか?
とのことですが、ProとUltimateそれぞれのインストールメディアを持っている場合であれば、可能です。

この2つのOSであれば、たとえばProを普通にインストールし、pro上でパーティションを切り、そこからultimateをproと異なるパーティションにインストールすればマルチブートにすることができるかと思います。
  ↓一緒にどうぞ!↓


bnr.gifbanner_22.gifブログランキング・にほんブログ村へ ブログん家
↑役にたったな~と思ったら
5つクリックお願いします。

Comment

2009.03.15 Sun 02:38  |  相互リンクの件について

とても時間がかかってしまい誠に申し訳ございませんでした。
相互リンクのご提案本当にありがとうございました。
心よりありがたく受けさせていただきます。
こちらのリンクへの追加を完了しましたのでお時間があるときで結構ですので1度ご確認をお願いいたします。
どうぞこれからよろしくお願いいたします。
Tool's 4 Hack 管理人@SANTA

  • #t7jI88Hs
  • Tool's 4 Hack - SANTA
  • URL
  • Edit

2009.05.10 Sun 22:19  |  Re: マルチブートの設定には「EasyBCD」

easybcdの解説ページはほとんどなく、ようやくここにたどり着きました
とても参考になりました。
ただ一つだけ質問があるのですが、
linux os を追加するときに出てくる
「grub isn't installed to the bootsector」オプション

は何のための何をするオプションなのでしょう?

グラブをブートセクタにインストールしていない場合のためのものなのかな~
よくわからないんです。ご存じであれば教えていただきたいのですが。

2009.05.11 Mon 21:50  |  Re: Re: マルチブートの設定には「EasyBCD」

> easybcdの解説ページはほとんどなく、ようやくここにたどり着きました
> とても参考になりました。
> ただ一つだけ質問があるのですが、
> linux os を追加するときに出てくる
> 「grub isn't installed to the bootsector」オプション
>
> は何のための何をするオプションなのでしょう?
>
> グラブをブートセクタにインストールしていない場合のためのものなのかな~
> よくわからないんです。ご存じであれば教えていただきたいのですが。

コメントありがとうございます。

記事にて一応ですが解説させていただきました。

  • #x9V0s3Fk
  • 少年ズ
  • URL
  • Edit

2009.12.15 Tue 20:21  |  

突然の書き込みで申し訳ございません。

参考にさせていただきたいのですが、ソフト自体がたちあがらないんです‥(インストール直後もアイコンからもです)
 osはwin xp sp2なのですが。

もしわかれば教えていただければと。

アプリケーションエラー
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)[ok]をクリックしてアプリケーションを終了してください。
となってしまいます、、、

2009.12.22 Tue 10:50  |  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • #

2010.03.12 Fri 19:25  |  

たまたま通りかかったので

>としぞうさん
.NET Frameworkをインストールしてみて下さい
マイクロソフトのHPからダウンロードですね

  • #6EKhAk5U
  • タロウ
  • URL
  • Edit

2012.12.29 Sat 06:05  |  

Win7 Pro と Win7 Ultimate をインストールデュアルブートすることはできますか?

  • #-
  • 名無しさんありがとう
  • URL
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://seikun1217.blog90.fc2.com/tb.php/319-fec0a261
この記事にトラックバック(FC2Blog User)

移転のお知らせ

自鯖への移転を行いました。
こちらで更新を続けています。
pcok.jp

プロフィール

PCOK

Author:PCOK
どうもPCOKです。
不定期に更新ですので更新までは気長にお待ちください。

最近の記事

カテゴリー


このブログと相互リンクしてくださる管理人様は、こちら
までお願いします

過去の記事

Plug-in by
@激安・割安・おすすめ商品@

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

RSS

FC2カウンター


現在の閲覧者数:

ブログ内検索

PCOKではGoogleChromeを推奨しています。
Chrome、IE8/7/6での完璧な動作を確認しています。
IE5.5の方はスクリプトの関係でエラーとなりますが、閲覧は可能です。

おすすめ


何かしら

bnr.gifbanner_22.gifブログランキング・にほんブログ村へ ブログん家
↑役にたったな~と思ったら
クリックお願いします。

↓もランキングのバナーです。
にほんブログ村 携帯ブログ au by KDDIへ にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
役に立った分野のバナーをクリックしてくれると狂喜乱舞します。

おすすめ

Copyright © PCOK