情報
PCの音、なんでも録音します「仮面舞踏会」・着歌着メロ作ろうぜ!
以前(だいぶ前)1000アクセス記念ということで、着歌の作り方を書いたんですが、
その時に紹介したソフト、「仮面舞踏会」の説明のしかたが無茶だったので、
ここで改めて説明しておきます。
(なんで着歌作るのに録音?とか思うかもしれませんが、
着歌とか着メロって容量制限があるのよね。だからここで音楽を切っとくんです。)
①ダウンロード
こちらでダウンロードします。
(lzh形式なので、こんなような圧縮・解凍ソフトを入ってなければ入れておいてください。)
②解凍
俺はWinRARを使っていますので、その方法で行きます。
(上の「こんなような」のリンク先にあるWinRARの説明にはlzh形式が出てきませんが、
普通に解凍できます。なんで俺説明してないんだろ)

ダウンロードしたファイルを開くとこんな感じ。
赤枠「フォルダに解凍」をクリック。

出てきたウィンドウからわかりやすい場所を選択して「OK」をクリック。
続きはMoreから!
その時に紹介したソフト、「仮面舞踏会」の説明のしかたが無茶だったので、
ここで改めて説明しておきます。
(なんで着歌作るのに録音?とか思うかもしれませんが、
着歌とか着メロって容量制限があるのよね。だからここで音楽を切っとくんです。)
①ダウンロード
こちらでダウンロードします。
(lzh形式なので、こんなような圧縮・解凍ソフトを入ってなければ入れておいてください。)
②解凍
俺はWinRARを使っていますので、その方法で行きます。
(上の「こんなような」のリンク先にあるWinRARの説明にはlzh形式が出てきませんが、
普通に解凍できます。なんで俺説明してないんだろ)

ダウンロードしたファイルを開くとこんな感じ。
赤枠「フォルダに解凍」をクリック。

出てきたウィンドウからわかりやすい場所を選択して「OK」をクリック。
続きはMoreから!
[More...]
LZH・ZIP・CAB・TGZ・TAR・GZ・TBZ・BZ2・RAR・7Z解凍ソフト「Lhaz」
LhazはLZH・ZIP・CAB・TGZ・TAR・GZ・TBZ・BZ2・RAR・7Zを解凍・圧縮できるツールです。
(あえて「解凍・圧縮」と表記していますが、今まで紹介したソフトも解凍・圧縮が行えます。)
http://www.chitora.jp/lhaz.html
上記のサイトより、無料でDLできます。
DL後は解凍先フォルダを設定しろといわれますので適当な場所に解凍してあげてください。
使い方は上記のサイトに書いてあるとおもいますが管理人は圧縮ファイル(書庫)を
右クリック→送る→Lhaz
で解凍してます。
(あえて「解凍・圧縮」と表記していますが、今まで紹介したソフトも解凍・圧縮が行えます。)
http://www.chitora.jp/lhaz.html
上記のサイトより、無料でDLできます。
DL後は解凍先フォルダを設定しろといわれますので適当な場所に解凍してあげてください。
使い方は上記のサイトに書いてあるとおもいますが管理人は圧縮ファイル(書庫)を
右クリック→送る→Lhaz
で解凍してます。
RAR・ZIP解凍ソフト「WinRAR」
このソフトはLHAよりも高い圧縮率を得られるRAR・ZIPファイルを解凍できるソフトです。
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
のサイトに使い方が乗っています。
まずhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se100730.html
に行き、winrarをDLしてください。
(40日の試用が可能です。(試用期間後もそのまま使えます。(警告は吐きますがwww)))
あとはRAR・ZIPファイルを使い方にしたがって解凍してくださいwww
(管理人はP2Pを使用していた時代にかなり使ってましたがもう忘れてしまいましたOTL)
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
のサイトに使い方が乗っています。
まずhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se100730.html
に行き、winrarをDLしてください。
(40日の試用が可能です。(試用期間後もそのまま使えます。(警告は吐きますがwww)))
あとはRAR・ZIPファイルを使い方にしたがって解凍してくださいwww
(管理人はP2Pを使用していた時代にかなり使ってましたがもう忘れてしまいましたOTL)
LZH・ZIP解凍ソフト「+Lhaca」
このソフトはドラッグ&ドロップでLZH・ZIPファイルを解凍できるソフトです。
無料の上に初心者の方でも簡単に扱えるようになっています。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
上記のURLからサイトに行き、「Lhaca076.EXE」をクリックしてDLしてください。
(たしか)自己解凍形式ですので解凍先(インストール先)フォルダを設定して解凍すればOKです。
あとはデスクトップに作成されているはずのアイコンに解凍したいファイルをドラッグすれば解凍されます。
無料の上に初心者の方でも簡単に扱えるようになっています。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
上記のURLからサイトに行き、「Lhaca076.EXE」をクリックしてDLしてください。
(たしか)自己解凍形式ですので解凍先(インストール先)フォルダを設定して解凍すればOKです。
あとはデスクトップに作成されているはずのアイコンに解凍したいファイルをドラッグすれば解凍されます。
windows高速化「Win高速化 PC+」
今回はwindowsの高速化ソフトの紹介です。
この「Win高速化 PC+」はダウンロードするだけで起動できます。
いらない項目にチェックをして変更をクリックするだけで高速化が完了するという便利なソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html
上記のURLをアドレスバーにコピーしてリンク先へ御進みください。
ZIPファイルですのでご自分で解凍してお使いくださいwww
(解凍ソフトもいづれ紹介します)
この「Win高速化 PC+」はダウンロードするだけで起動できます。
いらない項目にチェックをして変更をクリックするだけで高速化が完了するという便利なソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html
上記のURLをアドレスバーにコピーしてリンク先へ御進みください。
ZIPファイルですのでご自分で解凍してお使いくださいwww
(解凍ソフトもいづれ紹介します)